アメリカで20日くらい仕事をする時必要なもの

アメリカでのお仕事情報記事

先日15日位アメリカで仕事をしてきました。その時の体験を元に、仕事をしながらアメリカで短期間ホテル暮らしするのに必要なもの、必要のなかったもの、その他テクニックのようなものをまとめました。

絶対必要

まずは絶対持っていった方が良い物で外せないものです。

携帯電話

これは外せません。日本の携帯電話は海外で使えるものが多いので、そのままの番号でつながるし非常に便利です。ホテルにもwifiがあるので、ローミングくらいで事足ります。ただ、仕事先でネットをすごく使うならsimを買いましょう。

クレジットカード2枚くらい

クレジットカードがあれば、基本何でもできます。ただ、1枚だと若干不安です。VISAとMaster位を持っていきましょう。

ポシェット(体に引っ付けられるもの)

作業をする会社に入るときに身分証明書でパスポートが必要だったりするので、ほぼ常にパスポートとクレジットカードを持って歩く必要があります。カバンだと作業中に取られる危険があるので、必ず身につけられる、作業のジャマにならない小さなポシェットみたいなものを使いましょう。

私はこれを使っています。服の下に常に巻いており、動き回っても違和感なく作業に集中できました。
控えめに言って気にならないので最高でした。

Amazon.co.jp: [VIVALD] 【服の下に隠せる】 セキュリティポーチ 海外旅行 スキミング防止 薄型 パスポートケース シークレットポーチ スリ防止 バッグ : ファッション
Amazon.co.jp: 【服の下に隠せる】 セキュリティポーチ 海外旅行 スキミング防止 薄型 パスポートケース シークレットポーチ スリ防止 バッグ : ファッション

同僚はこちらでした。首掛けタイプはダサくなくていいのですが、私は違和感があります。

Amazon | [fugl] パスポートケース 首下げ セキュリティポーチ スキミング防止 便利グッズ 海外旅行 (ブラック) | fugl | パスポートケース・カバー
パスポートケース 首下げ セキュリティポーチ スキミング防止 便利グッズ 海外旅行 (ブラック)がパスポートケース・カバーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

薬(酔い止め、胃腸薬、風邪薬、睡眠薬)

海外で薬の入手のハードルは相当高く感じます。いつも飲んでいる薬等に関しては必ず持っていくことをおすすめいたします。睡眠薬はどうしても眠れないときに強制入眠のためです。酔い止めは私には必須でした。思ったより飛行機が揺れて吐くところでした。

あったほうがいいもの

スリッパ

飛行機も13時間とかかかるので、スリッパで過ごしたいです。航空会社によっては準備されてますが、ない場合もあります。また、ホテルに泊まってもスリッパはおいていないので、スリッパは大切です。

水筒

アメリカの空港や、仕事先、工場等には給水機があります。そこで水筒に水を入れておくと便利です。ペットボトルを買うと400円くらいしますのでお金をセーブすることにもなるので良いです。
また、ホテルでコーヒーを入れている外国の方もいらっしゃったので色々と便利に使えます。

まあ、忘れてもそこら辺のスーパーで買えますが、空港でスチール製のリフィルで使える水なども売っています。800円くらいしますが、私は空港で買ったものをずっと使っていました。

お箸

お箸はいらなさそうですが、意外とあれば助かります。カップラーメンも食べやすいです。フォークとナイフで食べるよりも食べやすいです。あれば便利です。あれば。

なくてもいいもの

ネックピロー

逆に首が痛い、結局使い道がわからない。かさばる。

100V変換器

変換しなくても使えるので。パソコンも充電器も使えます。

洗剤

持っていってもいいですが、3ドルくらいで売っています。歯磨き粉等も同じです。

wifi機器

携帯電話のローミングと海外用SIMが使いやすかったので、全然必要ないと思います。

ごはん類

わざわざ日本食を持っていく必要はないと思います。マクドナルドもあるし、冷凍食品とか、コンビニでなんか買うとか、カップラーメンもあります。美味しいかどうかは別ですが。。。

現地で便利

Uberアプリ

UberCarは神です。タクシーを簡単に呼べる感じです。行きたい場所があればこれを使えば問題ないです。

クレジットカードを登録すればすぐに使えます。

Uberアプリのインストールはこちら

最後に

私の私見でいるものいらないものリストアップしました。
あったほうがいいものは持っていったほうがいいです、Uberアプリは極力使いましょう。行動の幅が広がります。

タイトルとURLをコピーしました