ロボットコーダーズの紹介
ロボットコーダーズホームページへようこそ。
ロボットコーダーズは、鹿児島市・霧島市にあるロボット・プログラミング教室です。
私たちは子供の「やりたい」のお手伝いをします。
そのためにお子様が興味のある物を積極的に取り入れてあげる!ことを大切にしています。
「LED」「モーター」「3Dプリンタ(2台)」「ドローン」「はんだごて」・・・
本当にたくさん中央駅教室に準備してあります。
それらのツールを使い、お子様に合ったカリキュラムを一緒に探して変えていく!という作業を行います。
私たちが目指すのは「子供たちが将来優秀なエンジニアになるためのサポート1番」
当教室では授業がない日もサポートしています。疑問があれば24時間質問を受け付けています。
自分でどんどん先に進みたいお子様にもばっちり。
今のプログラミングじゃ納得しない・もっと高みを目指すぜ!!!というお子様や、将来エンジニアになってみたいと思っているお子様。自分で作るのが大好きなお子様でも安心して通わせられます。
成果物例
ロボットコーダーズだと以下のレベルのプロダクトを作ることができます。
この動画システムを作り上げた、製作者の大城航君に色々聞いてみました。
彼はロボットコーダーズ鹿児島中央駅教室に中学2年生から高校3年生まで5年間通いながら、東京工大に合格し現在在学中。在籍中はソフトウェア製作だけでなく、電子回路にも果敢に挑戦し、0.001秒の電圧変化を見ることもできるオシロスコープという計測器を自在に操り、すごいシステムを作り上げました。(インタビュアー:政井)
このカリキュラムにお申し込みの際には鹿児島中央駅教室・国分教室のロボット体験にお問い合わせください。その他の体験申し込みはメニューの教室からお願いいたします。
そロボットコーダーズyoutubeチャンネルはこちら
ロボットプログラミング教室や・プログラミング教室の授業風景や先生の作った動画で雰囲気をつかむのに最適です
お知らせ
- 【2022年 夏休み工作】ECO-FANを作ろう!(仮)
- パソコン甲子園2022の募集が始まります
- ゴールデンウィーク中の営業について2022年
- ロボットコーダーズ人気イベント自由教室開催します(2022/4/23)
- プログラミング能力検定を開催します
記事
夏休みの工作予定(連絡先登録フォーム)
注目記事
最新記事
- 【Unity】爆発エフェクトの作り方(2D)
- Kindle本高額書籍キャンペーン 最大50%OFF(6/2まで)
- パソコン甲子園2022の募集が始まります
- おトイレ作りが環境にやさしくなる
- 鹿児島(九州)のプログラミング学習割合は関東の1/4以下?!
- Switchでプログラミング「プチコン4」が50%OFF
予定
- 中央駅教室マインクラフトプログラミング予定6月2022年
- 鴨池新町教室予定6月2022年
- 中央駅教室マインクラフトプログラミング予定5月2022年
- 鴨池新町教室予定5月2022年
- 中央駅教室マインクラフトプログラミング予定4月2022年
授業の様子紹介
ロボットコーダーズの教育は他の教室と「かなり」違います
1,難しいことを楽しくやろう
難しいことも、お子様の興味を引いて楽しくやろう!そんな教室です。大切にしているのは好きだという情熱です。
お子様の興味を引くため、ロボットを使ったロボット教室、マインクラフトを使ったマインクラフトプログラミング教室等があります。
ものを作るのが好きなお子様には「ロボット教室」
ゲームが好きなお子様には「マインクラフトプログラミング教室」
きっと好きなプログラミングが見つかります。
と、それぞれの個性を活かした教室に参加してみてください。
好きだと思うとストレスが減り、脳は本来の機能を伸び伸びと発揮する。また、海馬の近くに位置して感情を司る扁桃体(へんとうたい)が、海馬の脳細胞に影響を与え、記憶の定着を強めます
日経WOMAN – 脳のパフォーマンス最大に 脳医学者お薦めの勉強法
2,発想を形にする方法を覚えよう
今からの時代は、自分で考えたことをどれだけ実現できるのかということが大切だと考えています。
だから、授業はテキストを見てロボットを組み立てるのではなく、自分たちで考えてロボットを作っていきます。
その自分で考えたロボットをみんなと見比べ、更に良いロボットにしていくような、
本当に新しいものを開発する方法を学べる、すごく特殊な教室です。
テキスト通りに進めるのが嫌だ!もっと詳しく知りたい!そんなお子様に適した教室です。
3,先生もすごい
あなたはスポーツを学びたいと思ったときに、
「プロリーグで戦っていたプロの人」と、「本を読んで教えてもらった人」のどちらを選びますか?
プログラミングの先生だってスポーツと一緒です。実際作っていたからこそ解ること、教えられることがたくさんあります。
先生は、実際にロボットを開発していた工学修士のロボットエンジニアや、博士(工学)が在籍しており、信頼度抜群です。
普通の先生では聞けないような難しい話から◯◯な話まで、本物のエンジニアだからこそ聞ける魅力的な話も時には飛び出します。
そんな「特別な教室」ですから、お子様の将来について相談も安心してできます。
4,少人数制

最初はみんなプログラミングなんてやったことありません。
もちろんパソコンを使ったことがなくても大丈夫。
難しいプログラミングだからこそクラスの人数を少なくして
細かいサポートを行うようにしています。
生徒や保護者の感想

ほかのプログラミング教室に通っていたのですが、プログラミングが好きだったこともあり、もっと難しいことをしたいとこちらに移りました。プログラミングのレベルが高く、試行錯誤する楽しさ等も学べました

どんな質問でも答えてもらえて、プログラミング以外にも必要な知識が増えました。

他のプログラミング教室にも行ったのですが、一番レベルが高かったです。好きな事をさせてくれるので自分の作品が作れました。時間外にも質問に対応してくれるのでとてもいいです。
教室(体験)
カリキュラム